記事のアーカイブ
2017年08月22日 18:10
Aloha~!!
心配していた雨にも降られず、お昼の本番には、ちょうど良い感じの
ちょっぴり曇りがかったお天気に。
気持ち良い海風に吹かれながら、
須磨海岸の おしゃれな海の家 ”Lanikai Hawaii” のステージで
楽しく踊らせて頂きました♪
楽しみにしていた本番後の Hawaiian Foodでの 乾杯・・・
お料理のメニューが思ったより少なくて、ちょっとがっかりだったけど
Makamae の楽しいお喋りがあれば、それもまた一興。
皆 いい笑顔♡
はい、水着持参でまだまだ泳いでるオハナも♪
お疲れ様でした~♪♪♪
2017年08月16日 00:18
途中 Targetに立ち寄り、少しだけお土産をget。
その後は、クラフトフェアが開催されているシビックセンターへ。
楽器やハワイアンキルト、髪飾りにお洋服・・・
見どころ満載で 見ていて飽きません。
ステージでは、Halau o Kekuhi のダンサーが、"Ka uluwehi o ke kai"を。
フェアを見て回る内、何と クアナ先生にばったり。
今日は、4曲歌うそうな。楽しみ~♪
とはいえ、会場の席に着いたときには、少々お疲れ気味。
寒いと聞き、重装備を用意して行ったものの、良いお天気にも
恵まれ、会場はムンムン。
Miss Aloha...
2017年08月15日 00:33
ラバツリーパークを出ると、ダートロードを通りクムカヒへ。
やっと辿り着いたハワイ諸島の最東端のクムカヒは、荒涼とした海辺の土地。
でも、どうしても来たかった、'Ho'opu Ka E Ka La' で謳われている場所。
勿論、"He Mele Aloha No Puna"...
2017年08月14日 23:15
アカカフォールを堪能した後は、前回行けなかったヒロ大神宮へ。
鳥居をくぐって・・・
お参りを済ませ 絵馬を奉納
レフア柄のかわゆいお守りもgetし
ラバツリー国立公園へ
ここに沢山見られるラバツリー(溶岩樹)は、17~18世紀に起きた キラウエア火山の爆発で、
流れ込んだ溶岩が 木々をすっぽりと覆い、その木が燃え尽きる前に冷えて固まってできたもの。
Park内に全85体ほど保存されている内の約半数を 30分程のトレイルに沿って見ることが
できます。
それまでは、ここPunaの地は、uluhe fern...
2017年08月14日 00:17
4/20(木) メリーモナーク Miss Aloha Hula の日
さて、ハワイ島2日目の今日は、会場へ行くまでの間に
バンをチャーターして、これまで行く機会に恵まれなかった Puna地区を訪れることに。
その前にまずは Akaka Falls Park...
2017年08月13日 21:23
Aloha~!!
4月のメリーモナークに行ってから、早4か月近く・・・
旅のご報告が大変遅くなりました(^_^;)
今更ながらにサクッと(?)ご報告いたします~
まずは・・・4月19日(水)21:45 関空を出発 今回はJALで
10:37 ホノルル空港着 ハワイ島への便を待つ間に腹ごしらえ
私は アヒポキとコーラを、 友達は バーガーとオレンジジュース
12:49 ハワイ島ヒロ国際空港到着・・・・とはいえ、ホテルにチェックインできたのは
前夜祭に向かうバスの出発時刻16時のわずか20分ほど前。
それで、前日着のツアーがお勧めとあったのですね~。
それでも何とかバスに乗り込み、初めてのイー
2017年08月07日 13:22
ALOHA!
6月は父のことがあり、軒並み予定していたライブやショーにワークショップも
行けなくなってしまいましたが・・・
7月には元気に復活! 28日に大阪のシャングリラで グラミー賞受賞の
Kalani Pe'a...
2017年07月13日 23:42
これまで、毎月第2第4月曜日の月2回だった
城陽アルプラザJEUGIAカルチャー教室のレッスンが
この7月より月3回に増えております!!
通常毎月第2第3第4月曜日の 19:30-20:45 となります。
見学、体験随時受付中です。
この機会に皆様、是非のぞきにいらして下さいね♪
お待ちしています♡
2017年07月02日 17:10
7月になりました。
梅雨が明けて、明るくまぶしい夏空に会える日ももうすぐですね♪
6月は・・・悲しい月となりました。
近しい大切な人を失いました。
覚悟していたとはいえ、沢山沢山泣きました。
こんな状態で、皆の前に立って、ちゃんとレッスンできるかしら・・・と心配でしたが、
それは全くの杞憂に過ぎませんでした・・・
踊れば笑顔になれる・・・それがフラだと再認識しました。
フラを始めて16年。色々な生活の節目で悲しい時も辛い時もそして勿論嬉しい時も、いつもフラがそばにあり
助けられてきたことが、改めて思い起こされました。
”フラは笑顔で踊らないといけないから・・・” なんて、初舞台に立つ前によく聞
2017年05月22日 22:43
いよいよ迎えた ホイケ当日。
一昨年の東京に続き、嬉しいことに今回の開催地は京都。
朝の10時に集合。あっという間にリハが終わり、本番へ突入。
何とミュージッククラスは、本番中ずっと舞台の上で待機と決定。
こちらは、リハの時の様子。
ずっとすぐ横でクアナ先生の演奏と歌声を聞いていられる幸せ♡
初めてのウクレレ本番も楽しくクリア。
そして、フラ。今回の衣装はこんな感じ。応援に来てくれたオハナの皆、ありがとう♪
フィナーレに皆でクアナ先生にレイをプレゼント。
あまりのレイの多さに 先生こんなことに。
8時に会場を撤収して、打ち上げに。
乾杯は、ひとりひとり、全ハウマナと。
こんなかわゆ
アイテム: 81 - 90 / 213